2010年☆彡ビアガーデンベスト3!!
ぱちぱち・・・!
今年は難しい!!
ということで超個人的評価のランキングです(笑)。
☆2010年ビアガーデン独自ベスト3☆
★超個人的ランキング★
1位!!!
如水会館(神保町)
2位!!
さぬき倶楽部(麻布十番)
3位!
ルミネエスト屋上(新宿)
☆来年も行きたいビアガーデン
1.神楽坂ビアガーデン
2.如水会館
3.八芳園ビアテラス
★ビールがおいしいビアガーデン
1.如水会館(神保町)
2.エビスザガーデン
3.高尾山ビアマウント
☆料理が美味しいビアガーデン
1.神楽坂ビアガーデン
2.如水会館(神保町)
3.高尾山ビアマウント
☆彡ザ・昭和のオヤジビアガーデン
3.日本橋三越屋上ビアガーデン
2.如水会館
3.京王ビアガーデン
☆彡夜景のステキなビアガーデン
1.レストランルーク
2.六本木ビアガーデン
3.日本橋三越屋上ビアガーデン
☆しっとり大人向きビアガーデン
1.ビアテラス鶺鴒(明治記念館)
2.レストランルーク
3.八芳園ビアテラス
■ビアガーデンの当たり年!!
今年はビアガーデンが減ったにも関わらず、ブームで店数は増加。結果31店舗になりました。
今年の特徴としては各店ジンギスカンの肉質が上がった!!
ってことでしょうか。結局、肉質のよさと、オヤジバンドの競演。
そしてプレミアムモルツとエビス飲み放題で、如水会館が一位に!
あざぶ倶楽部はどこに出しても問題ないという安定した人気で2位に!今年らしい新店舗だった女子向けのルミネエストが3位になりました。
<総評>
ビアガーデンブームも伴って各店とも新店舗が増えたのと、工夫を凝らした店と、昨年までと同じ店とに差が着きました。
昨年のほぼ同の店には(同)、ややダウンには(下)、昨年より上がった店は(上)になっています。
肉がうまくなっていたのは、如水会館(6月は良し、夏は下)、神宮森のビアガーデンのサイドメニューのマトン(食べ放題は去年より下)、ニュートーキョーの食べ放題ジンギスカン。
さぬき倶楽部(下)は内容は昨年とほぼ同じ。評価は高いが、コース料理の品数が減ってどうも物足りないコースメニューになったのが残念。全体的に雰囲気と店長の人柄が忍ばれて良い感じな店なのは変わりありません。
銀座松坂屋(大幅下)はびっくりするほど肉質が劣化。確認のために3回行ったほど。ビールもいまいちなので圏外へ。せっかく女子客が増える中、あの海の家トイレはさすがにないでしょう。行ったのは6月なので真夏には良くなっていたのかも(?)
上野精養軒(下)はメニューが劣化。あまり精養軒らしくないメニューになってしまいました。ただし来年からはスカイツリーがよく見えそうなので来年に期待。
ルミネエストはコンセプト勝ち。料理の味はほどほどですが、ともかくオシャレなウッド椅子やボサノバ、芝生や揺りかごを用意したという異色のビアガーデンで女子会をがっちりゲット。
ビアガーデンブームで各ホテルでもビアガーデンが多く出現し、ホテルだけでは特徴がないものに。一方、定番人気の高尾山ビアマウントはどこよりも多い飲み物数と、どこよりも多い料理数。そしてどこよりも多いデザート数がすごい。
レストランルークとヒルトンビアテラスは、大人向けの上品な料理が出るのですが、いかんせん腹は一杯にならんな‥という感じなのが惜しい。ヒルトンでわざわざスタッフがビアガーデンに1人ついていてくれるのはさすがですが、ただの屋上に臨時設置なので殺風景なのが寂しいですね。
神宮の森のビアガーデン(同)は、メニューを増やしたり、トイレを改善したりと工夫もみられますが、工事が終わって席を増やしすぎなのか、テント下などはぎちぎち。解放感が売りなのに、解放感&開放感が激減です。
東急本店は、アイスビールを常備してましたが、料理は今年から(?)カラオケ店系列提供になってました。でもそっちのほうが他のビアガーデンよりはおいしいという(汗)
有楽町のニュートーキョー(上)はさらにサービス度がアップ。親切丁寧なビアガーデンになってました。取り放題制ではなくなりましたが、サイドメニューが増えてGOOD!まぁサイドメニューのバリエーションはもうちょっと工夫が欲しいところですね。
神楽坂ビアガーデンは、イタリアン専門店なのでどれも激ウマ!でも、ビアガーデンというよりは、シャンパン飲み放題に心奪われてしまったので、ランクインは控えめにしておきました。
しかし今年は暑すぎた!!おかげでビアガーデン大ブームになりました。電車に乗ると皆がビアガーデン、ビアガーデンと話していて職業病かと思ったくらいです。来年も予約はお早めに!!ビアガーデン開幕はお花見4月です!!
この流れで行くと来年はプレミアムビール飲み放題店が増えるはず!期待大!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント